skip to main
|
skip to sidebar
グラフィックアプリの備忘録
Fireworks,Illustrator,Photoshop,Painter11他の備忘録です
2009年12月7日月曜日
ブラシでの散布量が多いときの調整法メモ
ブラシで何かシェイプ(星とか花とか)を散布する際、散布される数が多すぎるとき、
「シェイプ」で「サイズのジッター」の数値を大きめにし、「コントロール」を「フェード」にして、数値を小さめにすると、コントロールしやすくて便利でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
►
2013
(1)
►
1月
(1)
►
2011
(3)
►
2月
(2)
►
1月
(1)
►
2010
(17)
►
11月
(1)
►
7月
(2)
►
6月
(2)
►
5月
(2)
►
4月
(1)
►
3月
(4)
►
2月
(3)
►
1月
(2)
▼
2009
(16)
▼
12月
(8)
文字間の詰め、カーニング
レイヤーマスクって、便利すね。
ペンタブレットのひっかかり解消。
fontお手軽確認ツール。ありがたや。
ブラシでの散布量が多いときの調整法メモ
「アートボードに整列」
イラレでの塗りパターンの作り方
Photoshopでパスを選択範囲に追加する方法(メモ)
►
11月
(3)
►
10月
(5)
キーワード
DrawIt
(1)
fireworks
(2)
font
(1)
Illustrator
(14)
livebrush
(2)
mac
(1)
photoshop
(9)
poser
(1)
shade
(1)
アートボード
(1)
アピアランス
(2)
ショートカット
(5)
ツール
(1)
パス
(3)
パターン
(1)
ブラシ
(1)
ペンタブレット
(1)
マスク
(2)
レイヤー
(2)
使えるアプリ
(4)
図形
(1)
整列
(1)
徒然
(1)
文字
(1)
便利機能
(1)
問題解決
(2)
スタイルシートの覚え書(兄弟blog)
coda必須ショートカットメモ
codaで実体参照に変換。
zen coding使用開始。これは大変気持ちがいい。
属性セレクタ、便利
id名に#をつけておった。。。。。
DIGITAL雑記(兄弟blog)
Macを使っていて、普段便利で手放せないツールや工夫
dockerでのIP固定でAddress already in useに悩まされた
久しぶりに再会(メモ帳がわりに)
gitはbitbucketとsource treeがありがたい。
htaccessでのリダイレクトにはまったので、解決メモ
0 件のコメント:
コメントを投稿